
※2023年1月現在、海外からVPNを利用して視聴できています。
格安VPN(月額500円以下)でも海外からDAZN(ダゾーン)を見ることができる!

DAZN(ダゾーン)の最新情報はニュースとSNSをチェック!
DAZN(ダゾーン)の重要ニュース
2023年2月14日(火)より3,700円(税込)に値上げ!

DAZNの月額料金は、2023年2月14日より価格改定が行われる。月額プランの視聴料金は3,000円→3,700円(税込)に変更となる。
年間プランの月々払いは2,600円(税込)から3,000円(税込)、年間プランの一括払いは27,000円(税込)から30,000円(税込)へと料金が改訂する。
新視聴プランが登場

ーーー「DAZN GLOBAL」プランーーー
世界のユニークなスポーツを集約させた新プラン。月額料金は980円(税込)となる。
視聴可能なコンテンツラインアップについては後日発表される。
ーーー「DAZN STANDARD」プランーーー
「DAZN Global」プランのコンテンツが視聴可能なほか、全世界のプレミアムスポーツを視聴することができる。月額料金は従来の3,000円から価格改定を行い、2023年2月14日(火)より3,700円(税込)となる。
料金プラン

SNSをフォローして最新情報をチェック!

DAZN(ダゾーン)のサービス内容をおさらい

DAZN(ダ・ゾーン)は世界最高峰の様々なスポーツをライブ&オンデマンドで提供するスポーツ専門チャンネルです。130以上のスポーツコンテンツが年間10,000試合以上をコマーシャルなしで観ることができます。
放送されるスポーツにはJリーグ、プロ野球(NPB) 、MLB(メジャーリーグ)、欧州サッカーの試合をはじめ、 バスケットボール (Bリーグ)、総合格闘技、テニス、NFL、F1、その他多数のスポーツをカバーしています。
DAZN(ダゾーン)の料金は?

DAZN(ダゾーン)は、
で利用できます。
DAZN(ダゾーン)の3つの特徴
見逃し配信には2つの視聴方法がある

DAZNの見逃し配信には「フルタイム視聴」と「ハイライト視聴」の2つがあります。見逃し配信の視聴には、DAZNのトップページにある「番組表」を使用します。この番組表は日付ごとに並んでおり、日付から簡単に過去の番組を探すことができます。
フルタイム視聴とハイライト視聴の違い
フルタイム視聴は、試合開始から終了まで全ての内容を観ることができます。一方、ハイライト視聴ではダイジェストのみ観ることができます。視聴可能期間が異なるところは注意点です。
内容 | 放送時間 | 視聴可能期間 | |
---|---|---|---|
フルタイム視聴 | 全て | 全て | 7日間 |
ハイライト視聴 | ダイジェスト | 長尺 Or 短尺 | 30日間 |
追っかけ再生機能

追っかけ再生とは、ライブ中継の途中から視聴できる機能です。このライブ中継の途中からの観戦の場合は、巻き戻して試合開始から視聴することができます。追っかけ再生も番組表から簡単に試合を選択することが可能です。
テレビ放映のない、マイナーな試合を視聴可能

DAZNでは、海外サッカーやプロ野球のようなメジャースポーツだけでなく、バレーボール、バスケットボール、ゲームで競い合うeスポーツ、F1などのモータースポーツ、ダーツなども観ることができます。
同時視聴可能台数は?

同時視聴は2台、登録可能デバイス台数は5台までとなっています。
なぜDAZN(ダゾーン)は海外から利用できないのか?
VPNを使えば海外でもDAZN(ダゾーン)を見ることができる!
